映画「岳―ガク―」は、石塚真一原作の同名コミック「岳」(小学館ビッグコミックオリジナル連載中)を映画化。
北アルプスを舞台に山岳救助や、登山者との交流を描いた作品です。
「広報おおまち」特集では、5月7日(土)の全国公開が間近に迫った、同映画の片山修監督へのインタビューをお伝えします。
撮影現場での苦労話や、大町の印象などを語っていただきました。
インタビュアー 松澤まさみ(現市民課/前観光課)
영화 「가쿠」는, 이시즈카 신이치 원작의 동명 만화 「가쿠」(소학관 빅 연재중)을 영화화.
북알프스를 무대로 산악구조나 등산객과의 교류를 그린 작품이다.
「오오마치 홍보」특집에서는 5월 7일(토) 전국 개봉이 임박한 본 영화 카타야마 오사무 감독의 인터뷰를 전해드립니다.
촬영 현장에서의 고생과 오오마치에 대한 인상 등에 대한 얘기를 들었습니다.
면접관 마츠사와 마사미 (현 시민과 / 前 관광과)
■ 撮影での苦労話をお聞かせください。
■ 촬영때의 고생담을 들려주세요.
<片山>町でロケをしているのとは勝手が違い、天候や自然といかに付き合いながら、撮影していくことが難しいかを痛感しました。
北小学校で撮影したときも、前日雪が降りましたよね。本当は雪が降ってはいけないシーンだったのですが、
前日に雪が降ったことにした覚えがあります。撮影している間に、どんどん融けて消えていきました。
전날 눈이 내린 것으로 설정을 바꾼 기억이 있습니다. 그런데 촬영하고있는 동안에, 점점 녹아 사라져 갔어요.
■ その雪どけ水をスタッフの皆さんで、スポンジで吸い取りましたね。
■ 그 눈이 녹은 물을 스태프 여러분들이 스폰지로 닦아냈죠.
<片山>多分、あのようなことは、都心で撮影しているときには、ほとんどありません。もちろん雨が降って、急に上がることはあります。
雪が降って、それを上手く利用した経験がなかったので、そういうことから始まり、
山は登るときは晴れていても、急に吹雪になったりすることもあるじゃないですか。そこが、やっぱり一番困ったというか苦労しましたね。
<카타야마> 어쩌면, 그런 것은 도심에서 촬영하는 경우는 거의 없습니다. 물론 비가 내리고 갑자기 수위가 상승하는 것은 있습니다.
눈이 내리고, 그것을 잘 이용했던 경험이 없었기 때문에 그런 것을 시작으로
산은 오를 때는 맑은 날씨도 갑자기 눈보라가 칠 수도있는 거잖아요. 그 점이 역시 제일 곤란했다고 할까 고생 했어요.
■ 北小学校での撮影では、地元の児童や保護者の皆さんをエキストラで参加させていただきました。
監督から、最初にごあいさついただいたことで、皆さん随分やる気が出たようです。
また、撮影当日も小栗旬さんとエキストラとの撮影シーンはありませんでしたが、
監督のご配慮で小栗さんからも、ごあいさついただいたことに、皆さん大変喜んでいました。
北小学校での撮影で印象に残っているシーンをお聞かせください。
■ 북 초등학교 촬영에 지역 아동 및 보호자 여러분을 엑스트라로 참여시켜 주셨습니다.
감독님이 먼저 인사해 주신 덕분에 참여해 주셨던 분들이 상당히 의지가 고취된 것 같습니다.
또한, 촬영 당일도 오구리 슌 님과의 엑스트라와 촬영 장면은 아니었지만,
감독님의 배려로 오구리 님으로부터도 인사를 받았던 것을 여러분들은 대단히 기쁘게 생각했습니다.
북부 초등학교에서 촬영시 인상에 남았던 장면을 얘기해 주세요.
<片山>一番印象に残っているのは、校庭でナオタ君が1人で帰っていくシーンがあるのですが、
その場に確か40 人くらいのお子さんがいましたかね。
みんな下校シーンを撮影しているので、学校で40 人ってことは、まずあり得ないじゃないですか。
だけど人数40人しかいない中、全くそれを感じさせない、みんなの動きですよね。
<카타야마> 가장 인상에 남아있는 것은 교정에서 나오타 군이 혼자 돌아가는 장면이 있는데,
그 자리에 분명히 40명 정도의 어린이들이 있었잖아요?
모두 하교하는 장면을 촬영하고 있기 때문에, 학교에서 40 명이라는 것은 우선 있을 수 없다 잖아요.
하지만 인원 40명 밖에 없는 가운데, 참으로 그것을 느끼게 하지 않게 움직여 주셨네요.
この子どもたちは本当に普通で、一般の小学生なのか、あるいは少しでもこのようなことをやったことがある子どもたちなのか、分らないぐらいで、
それをすごく僕らは感動しました。あの自然さですよ、みんなの動きがね。
이 아이들은 정말 보통 일반 초등 학생인지, 혹은 조금이라도 이런 것을 해본 적이있는 아이들의인지 모르는만큼,
몹시 우리는 감동했습니다. 그 자연스러운 모두의 움직임에 말이죠.
ナオタ君の後ろでみんな「さよならー」とか「バイバイ」とか、ジャンケンしたりしている子どもがいたりとか、とても自然でした。
そう思って教室へ入ったら、教室でやっぱり先生が来るまでの間のシーンで、もうみんなすごく自然で
「これはナオタががんばらないとみんなやられちゃうぞ」と思いましたね。
それぐらい、北小学校の子どもたちの印象が、強く残っています。
나오타 군의 뒤에서 모두 「안녕-」라든지 「바이바이」라고, 가위바위보 하고 있는 아이가 있거나, 아주 자연스러웠습니다.
그렇게 생각하고 교실에 들어가면, 교실에서 역시 선생님이 올 때까지 현장에서, 또 모두 몹시 자연그러워서
「이것은 나오타가 노력하지 않으면 모두 당해 버리는거야」라고 생각 했어요.
그 정도 북초등학교 어린이들의 인상이 강하게 남아 있습니다.
また、保護者の皆さんも、緊張されているような方が誰もいなくて、普通に、今、本当の授業参観に来ている保護者のような感じでした。
何かとても慣れているようだと、みんなで話していたのですけれど…。
뭔가 아주 익숙한 것 같다고 모두가 말하고있었습니다만 ...
北小学校の校庭での撮影の様子
북초등학교의 교정에서 촬영을 하는 모습
■ 山岳博物館も使っていただきましたが、北部警察署の分庁舎の外観ということで、山岳博物館を選ばれた理由、その魅力を教えてください。
■ 산악 박물관도 사용하셨습니다만, 북부 경찰서의 청사의 외관으로 산악 박물관을 선택한 이유, 그 매력을 가르쳐주세요.
<片山>もともと僕の中で、警察の分庁舎は山と町の間にあり、町からも遠からず、山からも遠からずっていう、
非常に微妙な位置関係の場所を探して欲しいとお願いをしていて、山岳博物館の建物を撮ったら、
バックに山が入ったり、あるいは空が入ったりしました。
建物を撮ったときに、そうすることによって山の近さを表現できるのではないか、まあそういった場所は多分いろいろあるのですけれども。
でも、そこから背中を向くと町が見える場所は、やっぱりなかなかありませんでしたね。それから、ちょっと町を見下ろせる高台にあって・・・。
今回は、その場所から町を見下ろすようなシーンはありませんでしたけど。
僕の中では、あの距離感というのがとても大事で、そこを外せないと思っていました。
<카타야마> 원래 제 생각은, 경찰 청사는 산과 마을 사이에 있고, 시가지에서 멀지 않으면서 산에서도 멀지 않은,
아주 미묘한 위치의 장소를 찾아달라고 부탁을 해서, 산악 박물관 건물을 찍었더니,
뒤로 산이 들어가거나, 혹은 하늘이 들어가거나 했습니다.
건물을 찍을 때, 이렇게 해서 산 근접을 표현할 수있는 것이 아닌가, 뭐 그런 장소는 아마 여러가지가 있을 것입니다.
그러나. 하지만 거기에서 등을 돌리면 마을이 보이는 곳은 역시 많지 않더군요. 게다가 조금 마을을 내려다 볼 수 있는 고지대에 있는 곳은 ・ ・ ・.
이번에는 그 장소에서 도시를 내려다 보듯 하는 장면은 아니었지만.
저에게 그 거리감이라는 것이 매우 중요하고, 거기에 빼놓을 수 없다고 생각했습니다.
山をバックに背負える建物ならたくさんありますけど、その町から離れてしまいます。
振り向いて見たときに、やっぱり山であることが多く、それでは駄目なので、もう一回探してくださいとお願いをしたら、
山岳博物館が、非常に良く、またあのイメージしたロケーションでした。
なおかつ警察のように、前に駐車場があったりだとかして、署の形にも見えるということで山岳博物館にさせていただきました。
산을 배경으로 짊어진 건물이라면 많이 있습니다만, 그 도시에서 떨어져 버립니다.
뒤돌아 볼 때, 역시 산인 경우가 많으며, 그러면 안되기 때문에 다시 한번 찾아주세요 라고 부탁을했는데
산악 박물관이 매우 좋고, 또 그 이미지가 맞는 장소였습니다.
더욱이 경찰서처럼 앞에 주차장이 있다든가 하고, 경찰서의 모양처럼 보이기 때문에 산악 박물관으로 결정했습니다.
■ 山岳博物館から北アルプスの山並みは映画にも使われていて、すごくうれしく感じました。
監督さんが山岳博物館からの見た、明け方の北アルプス、また北アルプスの山並みは、どんな印象でしたか。
■ 산악 박물관에서 북알프스의 산들이 영화에도 사용되어, 몹시 기쁘게 생각했습니다.
감독님이 산악 박물관에서 본 새벽의 북알프스, 또한 북알프스의 산들은 어떤 느낌 이었습니까?
<片山>すごくきれいでしたね。僕が思っていた以上に、ちょっと紫っぽくなったりするじゃないですか。
あれが僕の中に無くて、素晴らしい色でした。
<카타야마> 너무 예뻤지요. 내가 생각했던 것 이상으로 좀 보라빛 같게 되기도 하잖아요.
그게 제가 생각지 못했던, 좋은 색깔이었습니다.
「今、回さないと」と言って回したぐらいですけど。多分、「あの時間、あの場所」でないと見ることができないと感じました。
あそこまで見るためには、多分、他の所では、山にある程度登って行かないと見られないじゃないですか。
「지금 촬영하지 않으면」라며 촬영한 정도지만. 아마, 「그 시간, 그 장소」가 아니면 볼 수 없을 거라고 느꼈습니다.
그렇게까지 보기 위하여, 아마 다른 곳에서는 산에 정도 올라가거나 하지 않으면 볼 수없는 거잖아요.
北アルプスが町から見えるっていうのがすごいですよね。なおかつ朝日が当たって、あの頂上から段々と下の方に照っていくときに、その紫色からピンクに変わっていくのが、なかなか町から見られなかったので、すごく感動的でしたね。
북알프스가 마을에서 보이는게 대단하지요. 게다가 해가 뜰 때, 그 꼭대기에서 점점 아래로 빛이 나올 때,그 보라색에서 분홍색으로 변해가는 것이 좀처럼 도시에서 볼 수 없었기 때문에, 너무 감동적 이었지요.
北部警察署分庁舎として撮影に使用された山岳博物館
북부 경찰서 청사로 촬영에 사용된 산악 박물관
他の場所でも、ちょっと考えましたが、山が入っても町が入んなかったり、町が入ると山が見えなかったりするんですよ。
다른 장소도 좀 생각했지만, 산이 들어가면 마을이 없고, 마을이 들어가면 산이 보이지 않거나 하거든요.
だから「大町ってすごいなって思って。町と山の距離がすごく微妙で絶妙な場所に距離感にあって。
山が見えても町が見えないってことがない」。
他の場所で撮ったら、山が見えているときに町がガスってたりすることが結構あって、何度か試したけど駄目だったんですよね。
산이 보이지만 마을이 보이지 않는 곳이 없다."
다른 위치에서 찍으면, 산이 보이고있을 때 마을이 연무로 가려지는 일이 제법 있어서, 여러 번 시도해도 안되었던 거죠.
映画にかける小栗旬さんの姿勢などは、どんな感じでしたでしょうか。
영화에 임하는 오구리 슌님의 자세 등은 어떤 느낌 이었습니까?
台本をもらって、そこのセリフや、お芝居のときに、こういうキャラクターだと、こうなるっていう考え方をする俳優ではなくてですね・・・。
この役をもらったら、多分私生活から三歩になりきろうとする俳優なので、
何といいますか、そこが非常に好感を持てるというか、すごく魅力的でもあります。
대본을 받고, 대사와 연극기를 하며, 이런 캐릭터다 라고, 이렇게 된다 라고 생각을하는 배우가 아니에요.
이 역을달라고하면, 어쩌면 사생활로부터 산포가 되려고하는 배우라서,
뭐라고 할까, 거기가 아주 호감을 갖게된다고 할까, 굉장히 매력적이기도 합니다.
もうその時点で、三歩って役者になっているっていう、そういう俳優です彼はね。今回も非常に、彼にやってもらって良かったと思いますね。
이미 그 시점에서 산포라는 배우가 되고 있다 라는 그런 배우인 분이네요. 이번에도 매우 그분이 연기하게 되어 좋았다고 생각합니다.
この映画に向けて、相当訓練をされたとお聞きしましたが。
이 영화를 위해 향한 상당한 훈련을 했었다고 들었는데요.
彼女の場合はもともと運動神経が良いのか、上手くなっていっちゃうんですよ。
でも新入隊員なので、あまり上手くなるなと、止めたことは何度かあったと思いますけれど。
그녀의 경우는 원래 운동 신경이 좋은 것인지, 금방 능숙해져버렸습니다.
하지만 신입 대원이기 때문에 너무 능숙해지지 않도록 멈춘 적이 몇 번 있었다고 생각합니다.
みんながロープでつながって、特に雪山に登るときロープでつないで、何人かで1つにまとまって登って、
誰かが、滑落しそうになったら止めてあげるということを、それぞれが責任を持って登っていたので、いつの間にか連帯感みたいなのが出来ていましたね。
모두가 밧줄로 연결되어 특히 설산 등반 때 로프에 연결되어, 몇몇의 사람이 한 묶음이 되어 올라가,
누군가가 실족하게 될 것 같으면 멈춘다는 것에 각각 책임을 지고 올라갔었기 때문에, 어느새 연대감 같은 것이 되어 있었어요.
だから、誰かの失敗を誰かが助けるというのがとても多くて、結果みんなが笑っていられるというか、
まあ気を抜いている訳ではないですけど、いい緊張の中で笑っていられる現場だったと思いますね。なかなかないですねこういうのは。
그래서 누군가의 실패를 누군가가 돕는 경우가 많아서 결과적으로 모두가 웃을 수 있었달까,
뭐 방심하고 있는 것은 아니지만, 좋은 긴장 속에서 웃고 있었던 현장이었다고 생각합니다. 좀처럼 없네요 이런 것은.
下りてきた後は、この2人仲いい訳ですよ。その夜は、一緒にお酒を飲んでいるくらい仲良くなっているので、
きっとそういうものが今までもあったんだなあと思いましたね。
그 호타카 타케를 올라갈 때도 가이드와 맨투맨으로, 전혀 모르는 가이드와 스태프가 짝이 되는 것이지만,
내려온 후,이 두 명의 사이가 좋아진 것이예요. 그날 밤 함께 술을 마시고 있을 정도로 친해지고 있기 때문에,
반드시 그런 것들이 지금까지 있었구나 생각 했어요.
これからも応援をよろしくお願いします。
앞으로도 많은 응원을 부탁합니다.
■ 감사합니다.
「大町きらり」作品として認定する制度・「大町きらり」映像及び文学作品認定要領を制定。
認定した作品は、市の観光宣伝などに積極的に活用するとともに、作品の広報などの協力や支援を行います。
「오오마치를 빛낸」작품으로 인정하는 제도 「오오마치 반짝」영상과 문학 작품 인증 요령을 제정.
공인 작품은시 관광 선전 등에 적극 활용하고, 작품의 홍보 등의 협력과 지원을 제공합니다.
映画「岳―ガク―」は、市内の北小学校や山岳博物館で撮影を実施。
映画の放映を通して、大町の魅力や観光資源が全国に発信され、大町市の宣伝につながることから「大町きらり」作品として選ばれました。
영화 「가쿠」는 시내 북초등학교와 산악 박물관에서 촬영을 실시.
영화의 방영을 통해 오오마치의 매력과 관광 자원이 전국에 발신되고 오오마치시 홍보에 기여된 바, 「오오마치 반짝」작품으로 선정되었습니다.
'旬's Movies > 2011-05-07 岳-ガク-' 카테고리의 다른 글
[INTV_LCOMI] 小栗 旬 “いい顔で笑っているな”と思えたのは 自分にとってはプラスになった (0) | 2011.06.15 |
---|---|
[BLOG_中島] 2011-02-24 試写会のはなし (0) | 2011.06.15 |
[東宝NEWS] 2011-05-19 小栗旬・長澤まさみ×山ガール350人! 「岳 -ガク-」“山女子会” (0) | 2011.06.14 |
[BLOG_AneCan] 映画『岳』公開記念!特別イベントに小栗旬&ブロガーが集合♪ (0) | 2011.06.14 |
[大町_岳] 特別展 「岳-ガク-」~また、山においでよ。~ (0) | 2011.06.09 |
[松本_岳] 2011-06-07 『岳-ガク-』 上高地の河童橋 (0) | 2011.06.09 |
[松本_岳] 2011-05-31 『岳-ガク-』 北部警察署みたいな建物 (0) | 2011.06.06 |
[松本_岳] 2011-05-22 『岳-ガク-』 スペシャルヘルメット、続編! (0) | 2011.06.06 |
[松本_岳] 2011-05-20 映画 『岳-ガク-』上高地イベントに参加しました! (0) | 2011.06.06 |
[가쿠공식HP] 島崎三歩とは? (0) | 2011.06.06 |